-
【初心者でも独学で合格できる?】これから経理を目指す人が簿記3級を取得するための勉強方法
簿記の資格は就職や転職で役に立つ資格ランキングでいつも1位であることを知っていますか? 私は企業経理への転職経験がありますが、簿記を持っているだけで転職先の選択肢が一気に広がることを身をもって知っています。 しかし、簿記に触れたことが無い... -
公務員から民間企業の経理へ転職する流れとポイントを解説
公務員の仕事って結構ハードですよね。特に20代の若い間は給料が仕事量に見合ってないと感じている人が多いのではないでしょうか? 少しでも今の環境を変えてみたいなら、民間企業の経理を目指してみませんか?経理は公務員の経験を活かしやすい仕事の一... -
転職先が合わないけど、やめてもいい?対応方法や見極めポイントを解説
転職したばかりだけど、何だかしんどい、辞めたいな...。意外にも、このように思っている人は実は多いことを知っていますか? リクナビNEXTが過去に実施した「転職経験者に対するアンケート」よると、約64%もの転職者が「転職後に辞めたいと思ったことがあ... -
【元地方公務員が解説】公務員を辞めるのはもったいないが後悔するわけではない
公務員を辞めるのってそんなにもったいないのか...? 公務員って民間企業に比べて転職しないのが当たり前みたいなところありますよね。 でも、この記事を読んでいる人は、もったいないという気持ち以上に辞めたい理由があるから迷っているはずです。 最初... -
【元地方公務員です】経理職への転職面接で聞かれたことを紹介します
地方公務員から経理職への転職って実際どうなの? 地方公務員からの転職って、職務経歴書に書けることや面接でアピールできるネタが少なくて、「本当に転職できるの?」って思いますよね。ましてや経理なんて難しそうだし...。 私の転職時の経験からすると... -
【私は公務員から企業経理に転職しました】公務員からの転職で不安を感じる必要はありません!
今とは全く違う仕事をもう一度ゼロからやっていけるのか.... 公務員から民間企業への転職に対して反対する人って結構いますよね。 以下は私が転職を考えているときに、インターネットに上がっていた声や周りから言われたものです。 公務員と民間企業の働き... -
【転職エージェントを舐めてはいけない】私が県庁から民間企業へ転職できた具体的なプロセスを紹介します
私は元県庁職員で今は民間企業で働いています。 公務員からの転職は、おそらく民間企業からの転職以上にためらう人が多いのではないでしょうか? 私の場合、実際に転職することよりも「転職を決断すること」の方が大変でした。未経験転職でしたが、年齢が... -
【経験談あり】社会人3年目くらいに絶対に転職活動をした方が良いと思う理由
あなたは最初に選んだ今の仕事が、本当に自分にとってベストな仕事だと胸を張って言えますか? この質問の回答をためらう方は、是非、この記事を最後までよんでみてほしいです。 私は経験上、社会人3年目くらいに、たとえ結果的に転職をしなくても、転職... -
経理1年目の私が感じている経理のつらさを紹介します
私は元県庁職員で今は民間企業の経理部で働いています。 転職1年目の今、前の職場にはなかった経理独特のつらさを感じています。 誤解が無いように言っておくと、経理への転職を後悔しているわけではありません。 さて、経理を目指している方は、経理にど... -
公務員への転職は難しい?→長期戦という意味では難しいが全然可能
安定した給料や社会的な信頼が厚い公務員は多くの人があこがれる職業だと思います。 しかし、公務員になるためには公務員試験に合格する必要があり、民間企業に転職することに比べてハードルが高いと感じてしまう人が多いようですね。 公務員の事、あまり...